About_me of red-piman

「ぴーまん」の名前の由来

「青椒」という名前に「ぴーまん」と書き添えてある理由

W_No_01.gif以前の店名が「ぴーまん」だからです
覚えてもらいやすいように・・・。でもそれだけじゃないんです。妻が かれこれ、28年位前になりますか。母親と一緒に家庭料理の店をやってまして、その名前が " ぴーまん" だったんです。その頃からのお客さんもおられますので、ずっと "ぴーまん" でやらせてもらってます

「食為民天」の意味

「食為民天」はどんな意味を持っているのですか?

W_No_02.gif食は天が民の為にもたらしたもの
食から左回りに " 食為民天" と書いてあります。食は天が民の為にもたらしたものである、という意味です
中国の古い碑文から言葉を選んで、成瀬 隆世さんという方に書いてもらいました。左下に "三希"ってありますでしょう。これは成瀬さんが中国政府から送られた雅号なんですよ
左端に、直筆で青椒老板・・・老板は中国語でラオパン。シェフの意味です

101265-0.jpg

シェフの紹介

オーナーシェフ 内野 緊

W_No_03.gif食の原点を考える
006_3.jpg日本には歴史と文化に裏付けされた素晴らしい食べ物がたくさんあります。古来から私たちの祖先は、木になっている実を自分の手で取ったり植物を摘んだりして、それらを触って匂いをかいだり、味見をするといったプロセスを経て自分の身体に取り込んでいました。
 口当たりのよい食べ物だけを食べるのではなく、苦みとか辛みとか微妙な味わい、その中にある本当に私たちに必要なものを大切にし、日本の四季や風土に応じた食材を意識して食べるように、もう一度考え直す必要があると思います。
 太陽をたくさん浴びて育ったトマト、有機栽培のジャガイモや玉葱、 旬の野菜や魚たちを意識的に取り入れて調理し食べることにより、 身体が「元気」を感じ、自然に「美味しい」といったり、笑顔が生まれる「楽しい」食卓になる。自分の食べ物を理解して美味しくそして楽しく食べるということ、そんな一歩が私たちの本来の機能ホメオスタシス(自然治癒能力)を甦らせてくれることにもなるのです。

オーナーシェフ
内野 緊